よくあるご質問
-
開発者モードを検知したという表示が出て、脳にいいアプリが開きません。
開発者モードの解除方法は、こちらをご確認ください。
-
アプリの使い方を教えてください。
アプリで「歩く」「脳トレ」「食事管理」を行います。詳細はこちらをご覧ください。
-
Androidで歩数が動きません。設定方法を教えてください。
Androidにおける歩数機能の設定については、こちらをご確認ください。
-
iPhoneで歩数が動きません。設定方法を教えてください。
iPhoneにおける歩数機能の設定については、こちらをご確認ください。
-
脳トレの文字が小さく表示されます。設定方法を教えてください。
脳トレの文字が小さくなってしまう場合は、スマートフォンの更新が必要です。更新手順はこちらをご確認ください。
-
八王子市のてくポに申し込みたいのですが、アプリ上に「八王子市メニュー」ボタンが表示されません。
脳にいいアプリのプロフィールの設定から市区町村を「八王子市」と設定してください。手順はこちら
上記を対応しても、脳にいいアプリのトップページに「八王子市メニュー」が表示されない場合は、スマートフォンの更新が必要です。更新手順はこちらをご確認ください。 -
脳にいい食事・品目の考え方を教えてください。
当サービスにおける脳にいい品目の考え方については、こちらをご確認ください。
-
お医者さまの監修はありますか?
ブレインケアクリニック院長、今野裕之先生にご監修いただいております。
-
このアプリは本当に科学的根拠に基づいていますか?
脳にいいアプリは、運動・脳トレ・食事の複合的な活動ができるアプリです。
・運動:中之条研究等を歩数や歩行ペースの目標参考値としている
・脳トレ:米国国立衛生研究所や米ウィスコンシン大学の研究結果を参考としている
・食事:久山町研究は、Mind食事法等を参考にしている
2017年3月、国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターが発表した内容には認知症予防活動は運動や認知トレーニングを複合したアプローチの方が、単独の予防活動より有効という結論が記載されています。
詳細はこちらをご確認ください。